入園案内
Education values individual
少人数で一人ひとりを大切にする教育
2歳から小学校入学前まで、随時入園・見学が可能です

当園は、幼児園に保育機能を備えた、2歳~6歳の幼児放育・保育施設です。
お仕事をされている保護者の方には個々に応じてできる限りの支援をします。

募集要項
募集人員
約20名 / 定員各クラス10名
年少クラス(つき組):約10名(3年保育/2022年4月2日~2023年4月1日生)
年中クラス(にじ組):5~6名(2年保育/2021年4月2日~2022年4月1日生)
年長クラス(そら組):若干名(1年保育/2020年4月2日~2021年4月1日生)
見学
随時受付中(要電話予約)
入園手続き
入園申し込み期間:2025年9月~2025年12月
入園者準備説明会:2026年1/31(土)または2/7(土)10:00~(未定)
入園式:2026年4月11日(土)10:00~
※2号認定のお子さんを対象とした預かり保育を4/2(木)より行います。
4/1(水)は慣らし保育(9:30~11:30まで)のみとなります(午後は教師研修)
月々の教育料と諸経費※5
(1)入園時の諸費用 ※入園申込書提出時に納入をお願いします。
①教育教具費・施設費 30,000円
②教育保育用品・保険代等 7,000~8,000円程度(実費/説明会時購入)
(2)毎月納入する費用
2号認定家庭は年間を通して、毎月の教育保育料を納入してください。(1号認定は夏休み期間は
別途扱い)
① 教育保育料 年長/年中/年少 27,000円(教材費を含む) ことりぐみ3,000円/月
② 預かり保育料(2号認定も1号認定も預かり保育をします)
*預かりA 14:00~15:00/1回300円(おやつなし)
*預かりB 14:00~15:30/1回550円(以降の預かりはすべておやつ付き)
以降は30分ごとに150円加算 (例17時までなら1,000円)
※8:00~8:30の預かり保育は2,000円/月
③給食費 7,000円
※月に1回のお弁当と週に1回おにぎりは持参していただきます。
④行事費 1,500円/回 年4回(運動会、クリスマス、発表会、卒園進級時)
⑤水道光熱費 1,000円/月
⑥特別教育
専門講師による特別教育(リトミック、ピアノ、造形、英語)は、通常の教育時間内に行います。
英語 月1,000円(キッズブラウン英会話の教育システムを利用のため)
ピアノ 月1,000円(個人レッスン協力費、年中クラス以上)
テキスト購入は実費にてお支払いいただきます。
※いったん納入された教育保育料または諸費用の返金は出来かねます。
※長期欠席(1ヶ月以上)をする場合には、在籍料が発生します。
幼児教育無償化について
2020 年より、幼児教育無償化が始まりました。当園は、認可外保育施設(監督基準を満たす旨の承認
済)です。『保育の必要な子』として認定(2号認定)されたお子さんの保育料は、37,000円迄無償とな
ります。無償になるのは、基本保育料と預かり保育料のみ。給食費と行事費、特別教育費等は、自己負担
となります。
なお、1号認定(幼稚園として利用)のお子さんには当園から奨学金が支給されます。
教育保育料支払方法と無償化の手続き
ひかりの子幼児学園は、幼稚園に保育園機能を備えた、2歳半~6歳の幼児教育・保育施設です。無償化
の対象園児(2号認定)は、毎月利用料を幼児園に支払い、園が領収証を発行します。それを3ヶ月分まと
めて市に申請することによって、市から各自の口座に、園に支払った3ヶ月分が返金されます(償還方式)。
入園についてさらに詳細な内容は下の入園案内PDFをご確認ください。
また、入園をご希望の方は入園申込書をダウンロードの上、ご提出ください。

随時見学・園児募集中
随時見学が可能です。
メールフォームよりご連絡ください。
入園対象 | 2歳~6歳 |
募集人員 | 年少・年中・年長 各クラス定員10名 未就園児プレクラス「ことりぐみ」 :3~5名 |
申し込み期間 | 2024年9月~2025年1月(ことりぐみは随時) |
保育時間 | 月~金曜日 幼児教育時間 9:00~14:00 預かり保育時間(午前) 8:00~9:00 預かり保育時間 (午後)14:00~18:00 ことりぐみ: 週1~3日AM9時30分~11時30分(預かり保育あり) |
保育無償化認定区分 | 各市町村2号認定 もしくは1号認定 |
坂戸キリスト教会付属
ひかりの子幼児学園
〒350-0209
埼玉県坂戸市塚越738
坂戸キリスト教会教育館2階
(ホワイトチャぺル隣接
コイノニアチャぺル内)
電話 049(281) 5540(教会と同じ)